この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子どもの習い事、何をやらせるかで迷ったりしませんか?
インスタグラム(星河ばよ@bayo_fantasy)のストーリーズで「大人になって役に立った習い事は?」というアンケートを取りました。
その結果、67名のフォロワーさんが回答してくれましたので、こちらで結果発表したいと思います(通信教育は除く)。
みなさんから集まった習い事は全部で20こ。
さて、見事1位に輝いた習い事は?
![ばよ](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2023/10/ばよ汗.png)
トップ5はもちろん、
全ての回答をご紹介!
![](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/09/3.png)
第5位は英会話でした。
フォロワーさんからは…
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
臆することなく話せるようになった!
との声がありました。憧れますね。すごくいい!
私自身、道で外国の人が困っている時や、接客時など「ああ…英会話を勉強しておけばよかったな」と何度思ったかな。
私は大学生のとき、英会話をしばらく習っていたんですけど、なんとそこは潰れました。
全額前払いしたのに…泣き寝入りだよ。
英会話に限らずだけど、お金を払うならちゃんとしたところを選んでね笑。
*3位が2つあるため4位はありません
![](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/09/4.jpg)
続いて同率第3位はスイミングでした。
スイミングは全身運動にもなるし、健康的でよい習い事だと思います。
フォロワーさんからは…
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
ストレス発散にもなる!
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
ライフガードのバイトしてました!
という声がありました!かっこいいな!
私は小学生のころ、「友だちがやってたから」という単純すぎる理由で通い始めました。
だけど友だちは上級クラスで、私は初心者クラス。知らない人しかいないよー。
なんか心細くなって、そのうちやめちゃいました…
![](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/09/5.jpg)
続いて同率第3位はそろばんでした。
ごめんなさい個人的にちょっと意外に感じましたが、フォロワーさんの声を聞いて大大大納得!
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
計算が早くなる!
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
暗算も早い!
買い物時にも役に立つ
そっかー、計算や暗算に強くなるんですね!
買い物のときにもお役立ちなら続けていればよかった!!
私の買い物の場合カゴにポンポン入れて、「こんなもんかな」て金額の予想立てても、会計時に予想とはほど遠い金額になってたりするし…
そろばんも昔少しだけやってたんですけど、当時は良さがわからずやめてしまいました。長続きした習い事がほとんどないね。
![](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/09/6.png)
第2位はピアノでした。
楽器が弾けるって素敵だなーと思います。
私も小学生のころ習ってて(お隣さんがピアノ教室だった)、バイエルの下巻ちょっとくらいまで習いました。
その後、難しくなったし、先生が怒りっぽくて怖かったし、あと発表会が緊張で嫌すぎてやめたんですけど、
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
先生や保育士で活かせてる!
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
家で子どもに教えられる!
レッスン代が浮く
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
アニメやゲーム曲を弾くと子どもが喜ぶ♪
フォロワーさんの声を聞いたら、続けていればよかったなと思いましたよ。
皆さん素敵です!!
とくにアニメやゲームの曲弾いてくれたら私も大喜びしますよ!いいなー心の底から羨ましい!!
![](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/09/7.jpg)
堂々の第1位は習字(書道)*でした!
習字とは「美しい字を書くこと」
書道とは「芸術的な作品づくりを目指すこと」
という違いがあるようですが、この記事では子ども向けの習い事として同じものとします(すみません私は二つの違いを今知りました)。
フォロワーさんの声
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
字が綺麗で褒められる!
![フォロワーさん](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
連絡帳の記入時にお役立ち!
たしかにー!!
きれいな字ってほんと素敵ですよね。
私が以前会社員だったときの話ですが、毎日毎日たくさんの手書きの書類とやりとりをしていました。
その中で字のきれいな人がたった一人だけいたんです。
今思い出しても素敵だった。
仕事の疲れが癒やされる感じがしましたよ。
いちおう私も習字は習っていたことがあり、これだけは長続きしました(私の漫画のキタナイ手書き文字からはまったく想像できないでしょう)。
でも本当はやめたくて仕方なかった。
母が「字はきれいな方がいい。習字だけは続けてちょうだい」っていうから仕方なく通っていたんですけど…
なにしろちょうど習字の時間帯に好きなアニメを放送してたから、イヤイヤ通っていたんですよ(たしかYAIBAと赤ずきんチャチャだった)。
え、理由がしょうもない? 家に録画機器がなかったのよお
![ばよ](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2023/10/ばよ汗2.png)
だけど大人になった今、習っていてよかったと思ってる。
とくにご祝儀袋とか書くとき!
ありがとう母さん。当時はゴメンね
ランキングを以下にまとめます。
- 第1位
- 第2位 ピアノ 19名
- 第3位(同率) スイミング 9名
- 第3位(同率) そろばん 9名
- 第5位 英会話 4名
- 第6位 硬筆 3名
- 第7位(同率) 茶道 2名
- 第7位(同率) バレエ 2名
- 第9位(順不同)リトミック、エレクトーン、歌、料理教室、ガールスカウト、着付け、日本舞踊、公文の計算、パソコン教室、トールペイント、ニットソーイング、体操 各1名
![](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/09/ae7a6d72349471b44542cdf4ec2dc48a.png)
お子さんの習い事で迷われている方は参考にしてみてくださいね。
回答を寄せてくださった皆さん、ありがとうございました!
書道がまさかの1位だったので、子どものころイヤイヤ通っていた自分に伝えに行きたい気分です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
お子さんはマイクラやロブロックス、好きですか?
プログラミングに興味はありますか?
そんな小中学生のお子さんにピッタリ&イマドキの習い事、デジタネをご紹介します。
デジタネって?
- デジタネでは、マイクラやRoblox(ロブロックス)、スクラッチを使ったプログラミング学習や、HTML&CSSやJavaScriptがオンラインで学ぶことができます。
- 100以上のプログラミング学習コンテンツが月額料金で受け放題!
- しかもオンラインスクールだから送迎不要!
![ばよ](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2023/10/ばよ汗2.png)
HTML&CSS がわかるとWebサイトが作れます!
![ジロ](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2023/11/ジロにっこり2.png)
JavaScript がわかるとWebサイトに動きをつけることができるよ
デジタネの学習スタイル
講師がYouTuber風に解説します。
またZoomで直接講師に質問したり、講義の生配信もある。
![](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2024/02/イラスト画像-4.png)
オンライン講座か…。でもその学習スタイル、うちの子に合うのかな?
とちょっと不安になりますよね。でも大丈夫!
デジタネをおためしできる!
- デジタネは14日間の無料体験ができます。
- デジタネの学習スタイルが、お子さんに合うかどうか確認できるから安心!
楽しくプログラミングを学ぶことで、お子さんの将来の選択肢の広がりも期待できそう。
お気軽に無料体験に申し込んでみてくださいね。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3ZM2J5+P0AI2+3ZMA+626XU)
14日間の無料体験はこちらから
![タロ](https://www.bayo-fantasy.com/wp-content/uploads/2023/10/タロにっこり.png)
↑タップでお気に入り記事ページに追加されるよ!