当ブログはアフィリエイト広告を含みます

【マンガ】Amazonエコー(アレクサ)でお留守番の子どもと通話できるよ!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「固定電話って全然使わないし、迷惑電話もかかってくるし、もう思いきって解約しちゃお〜!」

そんなふうに思ってスッパリ固定電話を解約してみたものの、そこではじめて気づきました。

子どもたちはスマホを持ってない。家にはiPadもない——

しまった…わが子が家でお留守番している場合、連絡手段がない・・・!!」

ばよ
ばよ

どうしようどうしよう…家にスマホ買う?

でもそれじゃ固定電話を解約した意味が…

ばよ
ばよ

あ!アレクサがあった!!

この記事では、アレクサ(Amazonエコー)を使った便利な通話やメッセージの送信について、実際の体験談マンガを交えてカンタンにご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事はこんな人におすすめです
  • 固定電話をやめようか悩んでいる人
  • アレクサってなーに?と思っている人
  • お留守番のわが子との連絡手段に悩んでいる人
  • 子どもを見守るカメラを部屋に置きたいと考えている人

[マンガ]固定電話がなくてもお留守番の子どもと通話できた話

本気でスマホもう1台買おうか悩みました
メールを入力する感じでアナウンス送信できるよ
Echo Showは見守りカメラにもなって子育て世帯にいいね!
メッセージはテレビにも表示される。
テレビでYouTube視聴してるわが子たちも取りこぼさない親切設計

アレクサが固定電話の代わりになる

「アレクサ」と呼びかけると、ブルーにカッコよく光ります。
「聞いていますよ」というしるし。

固定電話という連絡手段がなくなって困っていたけど、アレクサのおかげで子どもと通話できたときは感動しました。

アレクサ(Amazonエコー)
  • アレクサは一度買ってしまえば、月額料金など発生しない
  • ただしWi-Fi接続が必須!
  • スマホ(アレクサアプリ)からアレクサを呼び出すときは、おそらく通信料が発生するのかなと思います

*注意ちなみに、アレクサからは私のスマホしかかけたことはありません。固定電話に繋がるのかは不明です。

アレクサのできること

これらはほんの一部ですよ
アレクサができること(ほんの一部)
  • アレクサアプリを通しての通話
  • 音楽やラジオをかける
  • アラームやタイマー
  • リマインダーの通知
  • 買い物リストへの登録
    (スマホのアレクサアプリで確認できる)
  • 家電の操作(対応のスマート家電か、スマートリモコンがあればOK)

アレクサは、この他にも書ききれないほどできることがあります。

いたれりつくせりの便利機能が満載で、もう永遠に手放せなせなくなりました。

ばよ
ばよ

毎朝決まった時間にラジオ体操をかけてます

運動不足だから

タロ
タロ

ぼくはリマインダー通知のおかげで、毎日飲むクスリ薬を忘れなくなったよ

【マンガ】Amazonエコー(アレクサ)で子どもの健康観察カードを忘れなくなったよ!

アレクサ(Amazon Echo)ができること|Amazon公式サイト

アレクサの使い方

「アレクサ」と最初に呼びかけると、アレクサが反応する仕様になっています。

セリフは一例で、このとおりじゃなくても大丈夫。

通話したいとき「アレクサ、ママにかけて」
*あらかじめアレクサアプリに連絡先を登録しておく
音楽をかけたいとき「アレクサ、(曲名)をかけて」
タイマーをかけたいとき「アレクサ、タイマー30分」
リマインダーを登録したいとき「アレクサ、明日の午後2時、授業参観に行く。リマインダー登録して」
買い物リストに登録したいとき「アレクサ、買い物リストにしょうゆ」
家電の操作をしたいとき「アレクサ、テレビを消して」

家電の操作は、スマート家電か、スマート家電でなくともネイチャーリモなどがあればできます。

【マンガ】Amazonエコー(アレクサ)の便利な使い方6選!一度使ったらすべての部屋に置きたくなる

アレクサの簡単セットアップ

2ステップでOK
  • コンセントにコードを接続する
  • 次にスマホでアレクサアプリにアクセスし、自宅のWi-Fiに接続する

あなたのお好みはどのアレクサ?

あなたのお好みはどのアレクサ?

初めてのアレクサにぴったり!
Echo Pop

*アレクサの正式名称はEcho(エコー)です。

寝室専用に! Echo Spot

プレミアムサウンドのEcho 第4世代

ばよ
ばよ

「プレミアムサウンド」の言葉に惹かれて買いました

ディスプレイ付き Echo Show

ディスプレイ付きは、見守りカメラとしても使えます。詳細はリンク先で確認してみてね!

迷ったらコレ!

注目

Amazonエコーは種類がいくつもあり、悩んでしまいますよね。

初めてなら価格が一番お手頃な、Echo Popがおすすめ!

ばよ
ばよ

価格の違いは、モーション検知や温度センサーの有無、

あとサウンドの違い、ディスプレイの大きさやその有無だと思う

Amazon Echoの違いや、詳細についてはこちら(Amazon公式サイト)

「暮らしを変える1台を選ぶ」を見てね!

ほぺまる
ほぺまる

お部屋ごとにアレクサを置いている友人もいます。

1個買うと便利さがわかるから各部屋に置きたくなるよ

Amazonデバイス・アクセサリの売れ筋ランキングはこちら

注目

Amazonはわりとセールを行っているので、こまめにチェックしてみよう!

オトクにアレクサ(Amazonエコー)を買うことができます。

➡︎Amazon Echo売り場を見てみる

【おまけ】アレクサを使って声で家電を操作したいなら

Nature Remo nano (ネイチャーリモ スマートリモコン)

ばよ
ばよ

これのおかげで「アレクサ、テレビをつけて」などと言って声で家電を操作してます。

*スマホは付属しません。左下の白い小さくてかわいいやつです

タロ
タロ

↑なんか設定が難しそう&面倒くさそうだな…って思うよね

ママ(ばよ)でも簡単にできたよ!

ジロ
ジロ

こたつはダメだったけど、エアコンや照明は操作できたよ!

ばよ
ばよ

料理中などの手が汚れてるときとか、声でテレビとかつけられてめっちゃ便利だよ!!

アレクサとつないで家電を声で操作!

まとめ

あなたのお好みのアレクサはありましたか?

便利で楽しくて美しい声のアレクサ、ぜひあなたのおうちにピッタリな1台を見つけてみてくださいね。

生活が画期的に&便利に、楽しく変わることうけあいですよ。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

Amazonプライム会員なら、アレクサをもっと便利に使えるよ!

Amazonプライムが30日間無料体験できるよ

Amazonプライム会員なら、Amazonミュージックの音楽をアレクサで流せる!

他にも対象のドラマ、アニメ、映画が全部見放題! うほほーいです。

会員ご本人のほか、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できます

Amazonプライム料金

月間プラン年間プラン
税込600税込5,900
(年間1,300円オトク!)

学生さんならprime studentで、もっとオトクに利用できちゃいます。

30日間の無料体験をおためし!

ばよ
ばよ

子どもが赤ちゃんだった頃からAmazonプライム始めました。

重たいオムツを届けてくれるし、オトクに買えたから!

ばよ
ばよ

アニメも見放題でコナン大好きな私にはうれしい。

ネットショッピング好きで、テレビ好きの方なら入って損はないと思うよ

タロ
タロ

無料体験からお試ししてみてね♪