この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 「はぁ…フォロワー数が全然増えないよ」
- 「どうしたらたくさんの人に読んでもらえるのかな」
- 「やっぱり私のマンガがつまらないからか……どうしたらおもしろい漫画が描けるの!? 」
- 「万アカの人すごいなー!うらやましすぎるー!!その才能を少しでいいから分けてくれぇーたのむお願いだぁー!」
これらは、かつて私が実際に思っていたことです。とにかく毎日必死でした…笑
何やってもドンクサイ私は、インスタでも試行錯誤…というかジタバタもがいていたんですよ。
この記事では、フォロワーが増えない3つの理由について解説します。

私と同じ轍は踏まないでね
- インスタ漫画でフォロワーが増えない3つの理由がわかる

インスタでは1枚目(表紙)がいまいちだと先を読んでもらえません。
中身がどんなにおもしろい素晴らしい漫画でも、検索ページに載ったとしても、1枚目で読者を引きつけられないとスルーされてしまいます。

それは本当にもったいないよね
「うっわ!めっちゃ気になるタイトル!」「私のために描かれたような漫画!!」
そんなふうに、インスタでは読者の心にブッ刺さる1枚目(表紙)が超重要になります。

フォロワーを増やしたいなら、まずはいいねされる投稿が大前提ですよね。
こんな漫画はいいねされにくいのでご注意。
- 共感できない
- 読みにくい
- 何が言いたいのかよくわからない
①が何よりも重要なので目立たせておきました。
ようするに読んでくれた人が「わかるー!」「おもしろーい!」「知りたかった情報だー!」という気持ちにならないといいねしてもらえません。
また、読みにくかったり何が言いたいのかわからないと「もういいや」と離脱されることも。
読者の共感性をくすぐる、読みやすい漫画を描こう。



このように原色ばかり使って塗っていると、ダサく見えてしまいがち。
塗るなら原色や濃い色はなるべく避けて、薄めの色にしよう。その方が読みやすく、読者に優しいです。

また、使う色をあるていど絞ってみるのもおすすめ。
オシャレな雰囲気を好む女性は少なくないと思うので、女性のフォロワーを増やしたいなら色づかいにもこだわってみよう。

「なに? フォロワー数の多いアカウントを参考にするだあ? 」
「しゃらくせえ! 私は私の描きたい漫画を描くんでい!」

いや〜わかります。その気持ち

別にね、あなたの漫画をそっくり丸ごと変えちゃいましょうという話ではないよ

あなたはあなたのままでいいの
ただね、フォロワー数の多い人の漫画をちょっとだけ参考にしてみてもいいんじゃないかな?
そこには人気のヒミツが隠れているよってことなんです。
たとえばこんな感じ。
- 漫画がおもしろい
- 漫画の内容がめっちゃ共感する
- 絵がかわいい、自分の好みだ
- 色づかいが好き
- そこはかとなくオシャレな雰囲気
- にじみ出る作者さんの人柄が好きかも
こんなふうに書き出さなくてもいいけど、書き出したら頭の中がスッキリします。

せっかくだからスレッズに「私の考える人気漫画アカウントの特徴」てつぶやいてみるのもいいかも

同業のインスタ漫画家さんがいいねしてくれそう
色づかい、漫画の描き方や内容、更新頻度、ストーリーズの発信内容など…
参考にしたいところがあったら、自分なりにアレンジして取り入れてみよう。

インスタ漫画でフォロワーが増えない3つの理由について解説しました。
- 1枚目(表紙)が読者に刺さってない
- いいねされにくい漫画を投稿している
- 原色ばかり使っている
すべて私に当てはまることでした。だからスラスラかけたよ!泣。

いつか、インスタフォロワー1万人!

このブログではそんなふうに思っている人や、インスタ初心者さんへ向けた、漫画の描き方を紹介しています。
他の記事もぜひ読んでみてくださいね。
あなたのクリエイター活動を心から応援しています。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

↑タップでお気に入り記事ページに追加されるよ!