当ブログはアフィリエイト広告を含みます

【意外とママ多い】夜勤パートのメリット&デメリットを主婦の視点で解説

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「仕事をしたいけど、育児や介護でどうしても日中は家を空けられない…」

「短時間で効率よく働きたい…」

そんな人に知ってほしいのが、夜勤パート(バイト)。

この記事を読んだら「夜勤パート、悪くないかも?」と思えるかもしれませんよ。

夜勤パートを3年続けて感じたメリット・デメリットを、主婦の視点で解説します。

夜勤ってどんな仕事があるの?

タロ
タロ

そもそも夜勤ってどういうお仕事なの?

ばよ
ばよ

午後10時から午前5時までの間で働くことだよ

私はこの時間帯の中で3〜4時間働いています。

夜勤の仕事(ほんの一例)
  • 介護スタッフ
  • 郵便物や宅配物の仕分け
  • 飲食店やサービス業などのスタッフ
  • ファミレスのスタッフ
  • カスタマーサポート(在宅あり) ・・・など

私がやってる夜勤もこの中にあるし、同僚の中には夜勤と日勤のダブルワークしている人もいます。

*なお誠に勝手ながら、私の職種は伏せさせてください(身バレしたくないためですあしからず)。

子育てママが夜勤パートを続ける理由

子育てママの私が、夜勤パートをしている理由がこちら。

夜勤パートをしている理由
  • 日中は時間が有効に使える
  • 子どもが急に学校を休んでも対応しやすい
  • 通勤時、道路がガラガラで快適
  • 職場の人間関係が良好
注目

日中は時間があくので、私の場合おもに漫画やブログを書いて過ごしています。

それから病院や銀行にも行きやすくていい!

ばよ
ばよ

長男が小学生のころ学校を休みがちだったから夜勤でよかったと思ったよ

「昼間の仕事は良い人も悪い人もいるけど、夜は悪い人少ないんだ!」って思っちゃうほど、今の職場は居心地いいです。

合わない職場はさっさとやめて、自分に合う職場を探していいんだなと感じました。

夜勤パートのメリット&デメリット

主婦の視点で感じた、夜勤のメリット&デメリットがこちら。

メリット

夜勤パートのメリット
  • 時給が高い
  • 日中は子育てや家事ができる
  • 深夜は渋滞がないから通勤がラク
  • 帰宅して家族のお弁当を作れる★1
  • 子どもが早寝早起きするようになった★2
注目

22時〜翌5時まで働く場合、通常の賃金の25%増額で支払われることになっているため、効率よく働くことができます!

★1 帰宅後(朝4時ごろ)に夫のお弁当を作ってから寝ています。朝がかなりラクになった!

★2 20時ごろ仮眠をとりますが、子どもも私と一緒に寝るので早寝早起きになりました。

ばよ
ばよ

土日や夏休みなど、子どもの学校がない日はゆ〜っくり寝てます

デメリット

夜勤パートのデメリット
  • 日中眠くなることも
  • 自家用車がないと厳しいかも
  • 仮眠する時間がないとキツイ
  • ご近所からシャワー音がうるさいと苦情が入るかも★1
  • 子どもが夜間に起きたときが心配かも★2
注目

労働時間や年齢にもよるかもしれませんが、仮眠なしで夜中働くのはキツイです。

ばよ
ばよ

仮眠なしだとそのうち眠くなってきて「早く帰りたい」しか考えられなくなるよ

ちなみに朝起きるときが一番眠いです…zzz

公共交通機関が動いていないため、車やバイクがないと厳しいです(徒歩や自転車で通勤できる職場なら話は別だよ)。

★1 夏場は帰宅してシャワー浴びたくなりますよね。集合住宅に住んでいる場合、その水音などがうるさいなどと苦情につながってしまうことも(または自家用車のエンジン音など)。

★2 最初のうちは「ママがいないの寂しいよ」と言っていたので心苦しかったです(一応子どもが寝ている間に出勤して、寝ている間に帰宅するんだけどね)。

ジロ
ジロ

最初はさびしかったけどね

だいぶ慣れたよ

夜勤パートFAQ

あくまで私の場合ですが、ご参考まで。

*タップで表示されます。

週の出勤日数は?

私の場合は週に3〜4日出勤で、労働時間は3時間半。
勤務は1日おきです。

出勤の日の仮眠・睡眠時間は?

仮眠は20時ごろから3時間ほどとっています。
出勤は23時半、帰宅は4時ごろ。その後7時まで寝ます。
子どもも私と一緒に20時ごろ寝ています。

夜勤は女性が少ない?

私の職場は女性、それもママさんが多いです! 意外でした。

体を壊さないか心配…

そこが心配になりますよね。
可能なら週に1〜2日から始めてみては。
労働時間にもよるかもしれませんが、やってみたら意外と自分の生活スタイルに合うかもしれませんよ。
ばよ
ばよ

最初は20時なんてとても眠れなかったけど、今は眠れるようになったよ!

ジロ
ジロ

ボク、おふとんの部屋に早めに行ってゴロゴロするのが好きー

まとめ

仕事が終わった後の夜空はとてもきれいで、なんだか清々しさすら感じる

夜勤パートについて、主婦の視点から解説しました。

意外な魅力を知っていただけたのではないでしょうか。

夜勤パートざっくりまとめ
  • 眠くなることもあるけど、日中は時間を有効に使える
  • 仮眠時間がないとキツイけど、短時間で効率的に稼ぐことができる

「夜勤、ありかも!」と思われた方はぜひチェレンジしてみてくださいね。

ただ、働く時間が深夜帯なので、まずはご家族に相談されることを強くオススメします!

お読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA